fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
ダイエー成増店の跡地は来年に決まる?
こんばんは、タカスミコーポレーションの三井です。




みなさま、ご存知のように

今からちょうど1年前に

ダイエー成増店が閉店しましたね。

もう1年ですって。早いモノです。




今日まで色んな噂がありましたが

ユーチューブにダイエー成増店の

跡地利用についての動画があったので

リンクを貼っておきます。




ダイエー成増店の続報です。

 ↓  ↓  ↓

「河野ゆうき 板橋オープンサロン」




コチラの河野ゆうきさんは

自民党の元都議会議員さん。




お隣にいる方は、現職の自民党、

板橋区議会議員の田中やすのりさん。




どちらも成増が地元ですよね。




この動画を見ていただければ

一発で今の現状が分かります。




ポイントを抜粋すると

アノ建物はそのままで

次のテナント、借り手を探してる。

年明けの2~3月頃に

5~10社程度の企業が

アノ建物の内覧会をする。

と言うことのようですね。




今年の2~3月頃には

分譲マンション業者と地権者間で

話しが進んでいて

低層階部分は商業施設にして

上層階はマンションにする、

なんて具体的な話まで行っていたのに

コロナの影響で分譲マンションの話は

消滅してしまったようですね。




動画の中でも言ってますが

あの建物にそれなりの商業施設が入らないと

成増の街は衰退する一方でしょう!




お隣の和光市はベルクが2店舗

立て続けにオープンして

今度は丸山台にヤオコーが

来年の10月にオープンする予定です。




でも成増には、大型店と言えるのは

西友たった1店舗だけです。




小型店舗のマルエツや成城石井、

アコレなどはありますが

大型店のキャパシティーには

遠く及ばないでしょう。




商店街に大型店があれば

人の流れが変わります。




いまの商店街の夕方なんて

とても寂しい感じがします。




本当なら一番賑わう時間帯の夕方に

商店街に人がパラパラしか歩いてません。




まるで夜の10時とか11時なのか?

と思ってしまうほどの寂れっぷりです。




旧ダイエーは1日当りの来店客数が

ホントかウソか知りませんが

7000人~10000人程度あったそうです。




まぁでもアノ建物だから

それ位の来店客数は

あってもおかしくなさそうですね。




一日に数千人もの人がアノ建物に訪れるのと

その数千人が来ないのでは

街の賑わい方が全然変わるでしょう。




次にどのような商業施設が入るのか?

分かりませんが、

アノ建物を使うテナントとなれば

恐らく誰もが知っている企業になるでしょう。




地下駐車場もあるし

近隣の住民が喜ぶような

商業施設に入ってもらいたいですね。




建物が老朽化してるとは言え

まだ30年ですから

メンテナンスすれば

まだまだ使えるでしょう。




わたしの理想としては

地下と1階には食品スーパー。

2階には無印良品や生活雑貨など。

3階はしまむらと赤ちゃん本舗など。

4階はダイソーと本屋など。

5~6階には家電量販店。




こんな建物なら

かなり遠方からでも

人が来てくれそうな気がしますが?

ダメですかね?笑




いずれにしても

アノ建物に早く

商業施設が入ってくれることを

切に願ってます。




仮に次の借り手が決まっても

建物のリニューアルで

数ヶ月は必要でしょうから

オープンするのは

来年の中旬以降ですかね?




タカスミコーポレーションの三井でした
スポンサーサイト