昨日の水曜日に久しぶりに海へ。
そう!三浦半島へ釣りです!
1ヶ月以上、約2ヶ月弱行ってません!
ですからウキウキしながら寝ました!
目が覚めると!?!?!?!?
「えっ!?あれっ!?ウソッ!?」
「マジかぁ~・・・やってもうたぁ~・・・」
完全に寝坊しました・・・・・・orz
時計の針は「5時30分!」
「どうするか?行くか?止めるか?」
でも気持ちは海に行かないと
どうにも収まらないので
顔洗って、歯磨きして
5時40分に自宅を出発!
がしかし!環八はすでに少し渋滞が発生。
途中、トイレ休憩して
いつもの海に到着したのは8時30分・・・orz
さらに昨日は風が強くて
雨が降ったりやんだりの天気予報。
でも予報は悪い方に外れてます・・・orz
悪いことは重なるものです。
三浦の天気は最悪です・・・orz
土砂降りに近い雨です・・・orz
でもとりあえず来てしまったので
ポイントのいつもの磯へ歩いていきます。
するとどうでしょう!?!?!?!
風が・・・・・・・・・・
爆風です!!!!!!!!!!
当然のことながら
波もモノスゴく高いです!!!!!!!!!
「あらぁ~、これは危ないかなぁ・・・」
しばらく海を観察していましたが
波は高いですが足場までは来ません。
少し後ろに下がった所から釣り開始!
でも!でもなんですよ!
爆風でルアーが30メートルも飛びません。
おまけに糸があおられてルアーが沈みません。
そんな状況の中で1時間ほど
ルアーを投げましたが心が折れて来ました。
そんな時にさらに追い打ちを掛ける出来事が!
リールを巻いていたら
リールのハンドルが急に固くなりました。
「おっ?なんだ?糸が絡んだか?」
そう思って竿やリールを見ても
糸は絡まっていません。
「えっ?どうしたんだ?」
またリールのハンドルを巻いてみると
ギコチナい動きでハンドルは回せますが
どうやら中の部品が壊れてしまって
スムーズに回せません・・・・・・・・orz
「あらぁ~~~壊れちゃったねぇ・・・・・・・・」
コレで心がポッキリと折れました。
雨も強く降ったり弱くなったりですが
ほぼずっと降ってます。
この日は最初から波を被るのと
雨に濡れるのを覚悟していたのですが
頭の先からつま先までずぶ濡れです。
スマホで荒れた海を撮影しようにも
スマホを出したくないほど雨が降ってるし
わたしの手も濡れてるし・・・。
「どうしようかなぁ~」
「帰るかなぁ~?でもせっかく来たんだしなぁ~」
「もう少しやってみるか?」
そう思って一旦、車に戻って
違う竿とリールのセットを手に再度、磯へGo!
磯から離れて戻るまでの30分ちょっとの間に
海の状況は更に悪くなってます!!!
波はさっきよりも高くなり!
波しぶきは磯の足場を洗います!
波の高さ、波高というのでしょうか?
波の頂点と低い所の高低差は
軽く見ても2~3メートルはあります。
これほど荒れた海を生で見るのは初めてです。
「これはダメだなぁ・・・死んじゃうよなぁ・・・」
「仕方ない。ここは諦めるか・・・。」
仕方ないのであまり実績のない風裏のポイントへ。
そこでも1時間以上竿を振りました!笑
ダメだ・・・また心が折れた・・・
そう思って車に戻って着替えます。
Tシャツと海水パンツでしたが
ぜ~~~~~んぶ、びしょ濡れです!笑
ライフジャケットも水を含んで激重です。笑
まぁ寒くなかったので大丈夫でしたけどね。
着替え終わって三崎漁港を覗いてみますが
雨はずっと降り続いてます。
風もかなり強いです。
「どうしようかなぁ~?」
「風裏になりそうな砂浜に行ってみるか?」
そう思って一路、砂浜へ。
そこは風を背中から受ける砂浜なので
波は全然高くありません!
でも雨は降ってますがね。
「ここなら出来るでしょ!」
キ〇ガイに着ける薬はありませんね!笑
また濡れたTシャツと海パンに着替えて
砂浜へ繰り出します!
ココでも1時間ちょっとルアーを投げ倒しましたが
魚からの反応はありませんでした。
さすがにもうダメです。
お昼過ぎに止めました。
これほどヒドイ釣りも初めてでした!笑
寝坊した時点で止めておけばよかったんだよなぁ。
って止められないのがキ〇ガイなんですよねぇ。
家に帰って来てリールをパチリ。

4~5年前に4000~5000円で買った安物です。
でも色んな魚を釣り上げてくれたよなぁ。
壊れちゃったけど捨てないで
押入に仕舞っておこう!
また安物のリールを買わなくちゃ!笑
タカスミコーポレーションの三井でした