fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
さいたま市の沼影公園にアイススケートに行って来た
こんばんは、タカスミコーポレーションの三井です。




先週の土曜日なんですが会社を無理やり早上がりして

さいたま市南区にある「沼影公園」にスケートに行って来ました。




ココの公園は夏はプールに冬はアイススケートが

楽しめる公営の公園なんです。




更に土曜日と日曜日はナイター営業も行っており

夜の21時前まで営業をしているんです!




以前から子供たちがどうしても「スケートをしたい!」というので

この日、ココの沼影公園にやって来ました。




自宅を18時前に出発したのですが

土曜日の夕方と言うこともあり17号線は多少の渋滞も有りましたが

現地に18時30分前に到着しました。




この公園は駐車場もあるのですが駐車場料金がナント!

無料!!!素晴らしい!!!!!




車を停めて受付の建物へ。

沼影公園のアイススケートに行って来た

(写真がブレブレでナンだか分かりませんね・・・)




入口すぐ左側で入場料と貸し靴代金を支払って

すぐ向かい側のカウンターで貸し靴を借ります。




先ほども書きましたがこちらは公営の公園。

ですから入場料金と貸し靴代を合わせても

4人で行って、3000円もしません!!!

大人は約1000円!子供は約600円!





大人の入場料が630円。子供の入場料が310円。

貸し靴料金は一律350円。

なんてわたしにピッタリの施設なんでしょう!




リンクのある方へ行くとプレハブ小屋のような建物があり

中に入ると長いベンチと丸いテーブルが

いくつか並んでいます。

リンク横のプレハブ小屋。休憩スペースです。




小屋の中にはコイン式の大きな荷物専用のロッカーや

100円リターン式の小さなロッカーがあります。




さらにプレハブの奥には暖房の効いた休憩スペースまであり

プレハブ小屋ですがナントも至れり尽くせりな施設です。




そして目の前にはデッカいスケートリンクが!

公園のホームページにはリンクのサイズは

30m×60mと書いてありましたが、広いですねぇ!




がしかし!タイミングの悪いことに18時30分から

ちょうどリンクの製氷作業に入ってしまいました!

製氷作業があるんですね




スケート靴を履いて製氷作業を見ながらしばし待ちます。

約30分ほどしてようやく製氷作業が終わり

アイススケートを楽しむ時間です!




上の子はそれなりに滑ることが出来ましたが

下の子はアイススケート初体験で悪戦苦闘しています。




でも下の子はローラースケートはどうにか出来るので

同じ要領だと教えて、1時間ほど教えたら

どうにかこうにか自分で滑れるまでに上達しました。




土曜日の夜ですからそれなりに混んでいるのかな?

と思って行ったのですが、想像していたよりは空いてました。

夜はあまり混んでいません




スケートって真剣に滑ると暑くなりますね!




わたしも子供たちも途中からジャンパーを脱いで

マフラーも外して滑っていました。




そして時間はアッという間に過ぎて

スケートの終了時刻の20時50分になりました。




楽しい時間はすぐに終わってしまします。

約2時間ほど滑ってましたが

子供たちはまだまだ滑り足りないようでした。




今年のお正月に川口グリーンセンターで

アイススケートを体験したのですが

この時は大混雑でまともに滑った感じはしませんでしたが

この沼影公園ではバッチリと滑ることが出来ました!




これほど真剣にアイススケートをしたのは

30年振りくらいでしょうか?




いやぁ~楽しかった!また行きたいですね!

しかし!この沼影公園のアイススケートは

この冬の営業は2月23日で終了してしまいました!




残念です。もっと早くココのスケートリンクの存在を

発見しておけば良かった!




でもまた行きたい場所ですね!





タカスミコーポレーションの三井でした
スポンサーサイト