最近、夕立のような雨がよく有りますね?
それも強烈な降り方しますよね?
これも温暖化の影響なんでしょうか?
数日前に最近まとまった雨が降っていないから
利根川水系のダムの貯水率が少なくて取水制限をします!
なんてことがニュースになってましたが
わたし、この水不足でいつも思うことが有ります。
ダムから流れてくる水の量を取水ぜきなどで
どれ位取り入れるのかを決めるのは水道局なんでしょうか?
この辺の詳しいことは知りませんが
天気予報とにらめっこして雨の降る量が少なそうで
ダムの水が減って来ているのであれば
貯水率がギリギリになる前にサッサと取水制限をすれば?
っていつも思います。
先日のニュースだと取水制限10%だと
普段の生活には全く影響が出ないそうです。
それならばもっと早く取水制限をしなさいよ!
水は天からの恵みですから常にあるモノではないですよね?
だからこそ資源を大切にしなさいよ!
節水!節電!なんて震災の時に学んだことでしょ!
早め早めに手を打っておけば
断水とかも避けられるかもしれませんよね?
これから雨が少ないとそれこそ普段の生活に
影響が出て来る可能性がありますよね?
夏の盛りに水不足でプールが営業できません!とか
夜中に数時間、断水します!なんてことになったら
それこそ最悪ですからね!!!!!
でも多少の不便が有っても
ダムの水が無くなってしまうよりは良いので
本当に早めに手を打ってもらいたいと思います。
でもまずは自分で出来る節水!
こまめに水を止める!
お皿を洗うときも今までの通り細く水を出す!
お風呂の時もそれこそ湯水のように使わない!
これを引き続き徹底しようと思います!
タカスミコーポレーションの三井でした