最近、何だかんだと雑務が多く
ブログの更新が出来ていませんでした。
書きたいことはたくさんあるのですが・・・。
さて、今、ちまたでは「ノロウィルス」が例年よりも早く
流行が始まっているようですね?
そして我が家も、流行に乗り遅れまいと、
先週からノロウィルスに家族が順番に侵されています!!
(ちょっと汚いお話しなので、
何かを食べながら読まないでくださいね!)
事の始まりは先週の金曜日の夜です。
まず最初に下の子が夜の11時過ぎに突然起きだして来て
吐いてしまい、明け方まで10回くらい吐いてしまいました。
当然、翌日はグッタリとしていました。
でも発熱は無かったようです。
(なんで、こういう事って夜なんでしょう?
子供が寝たかなぁ?と思ってわたしも寝ようとすると、
子供がムクっと起きだして、「オエェ~~~」と吐くの繰り返し。
そこら中で吐かれては堪らないので、わたしも子供に付き合って
あんまり寝ないで朝を迎えました。土曜日はハンパ無く眠かったです!!)
下の子が治ったかなぁと思ったら、今度は家内が「調子悪い!」
と言い出して、お腹の具合が悪くなったそうです。
そして家内もだいぶ楽になったと言っていたら
昨晩から上の子が感染したようで吐いてしまいました。
19時過ぎから約1時間おきに明け方まで
10回くらいは吐いてしまったでしょうか。
(こちらも、一晩中子供に付き合って、今朝も眠いです)
上の子は今日は学校をお休みです。
そしてかく言うわたしも、昨日の昼頃から
ゾクゾクと寒気がしてきて、体がダルいです。
今朝からはお腹の調子も悪く、今も寒気がしています。
このノロウィルスって、こうなってしまうと
気をつけようが無いらしいですね・・・。
でもコレで家族全員がひと通り感染したから
あと1~2日で治りますかね??
治ってもらいたい!!
吐き気をもよおしている子供を見るのは辛いし、
なんと言って、夜中の間、子供に付き合って
ずっと起きていなくちゃいけないのは自分も辛すぎる!!
これから、インフルエンザとかも流行するでしょうから
みなさま、お気をつけくださいませ!!
うがいと手洗いはシッカリと!行いましょう!!
※平成22年12月2日 追記
この記事で、我が家の病状を「ノロウィルス」と
記載しましたが、家内に言ったら怒られました。
「家はノロウィルスじゃなくて、ウィルス性の胃腸炎だよ!」と。
わたしは、吐いたり、お腹をこわしたりする症状のことを
ノロウィルスだと勘違いしてました。
医者に「ノロウィルスじゃない」と言われたそうです。
誤解を与えたような記載をして申し訳ありませんでした。
でも今年は全国的にノロウィルスの流行があるようですので
みなさま、お気をつけください。
タカスミコーポレーションの三井でした