fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
板橋区練馬区の中堅不動産屋さんが相次いで倒産。。。
こんにちは。タカスミコーポレーションの三井です。


梅雨のような天気ですね。おまけに寒いです。家の子供は一昨日から咳き込んでいます。わたしも鼻水が出てます。急に冷え込んだせいでしょうか?でも明日は夏日になるとか?体がついて行けません。。。


さて、先月末と昨日、板橋区と練馬区の中堅(大手なのかな?!)の不動産屋さんが相次いで倒産しました。先月末に倒産した不動産屋さんは、民事再生です。昨日倒産した不動産屋さんは自己破産だそうです。どちらの不動産屋さんも積極的に建売りを行なっていました。


原因は、ミニバブルが弾けたことでしょう。一昨年あたりから急激に土地の価格が上昇しました。それが去年、弾けたのです。それだけではありませんが、サブプライムの問題や、銀行の貸し渋り、建築基準法(建築確認の審査方法の変更)の改正による建築着工の遅れなどなど。。。色んな要素が絡まりあっての結果でしょう。


90年代のバブルと同じ事を繰り返しているようです。ただ、ここ最近の不動産価格の上昇は、以前のバブルと違って外資やファンドによる不動産の買いあさりが大きく影響していたようです。とは言ってもエンドレスで不動産の価格が上がり続けることなんて有り得ませんよね?みんなどっかでそれが分かっていながら同じことを繰り返してしまった。


昨年初めの頃に成増周辺で売りに出された建売り住宅の価格は、土地30坪、建坪30坪くらいの規模で軽く6000万円を超えていました。ヘタをすると7000万円を超えている建売り住宅もありました。ちょっと条件の悪い建売り住宅でも5000万円の中盤くらいの金額が付いていました。わたしの感覚だと「こんな金額で誰が買うんだ?」って感じでした。


ほんの2~3年前までは同規模の建売り住宅が高くても5000万円の中盤くらいの金額だったのに、ほんの数年で1000万円~2000万円の値上がりです。こんな金額では誰も買えません!


なんでこんな金額が付いたのか?土地を仕入れる時の原価が高すぎたのです。ですから当然、販売価格も上がります。でも、購入する人たちのお給料が上がっているのなら良いのですが、今は逆に下がってしまったりする人も居ますから、当然そんな簡単に売れませんよね。


今は、大手建売り業者さんもどうにか物件をさばこうとして、建物を建てないで土地だけで販売したりしています。高い金額で買った土地に建物を建てて売ってしまうと、どうしても販売価格が高額になってしまうので、苦し紛れに土地のみの販売をしています。


まだ、土地の値段は下がりそうな感じがしますが。。。そう思うのはわたしだけでしょうか?。。。


そうそう、ココでウラ話をひとつ。建売り業者さんには仕入れ担当者って言う人が居るんです。要は色んな不動産屋さんを廻って土地情報を集める営業さんです。建売り業者さんは土地が無いと商売上がったりですので一番重要なセクションです。でもこの仕入れ担当者って言う人たちは、ただ者では無いんです。例えばうちの会社がある売主さんから坪単価100万円で土地を売ってくれって依頼をされたとします。そしてわたしが建売り業者の仕入れ担当者に「坪100万円の土地があるよ」って情報を流します。担当者は現場にすっ飛んで行きます。すぐさまわたしのところに連絡が入ります。「物件を止めてください!」って。


そして、詳細を打ち合わせする時に仕入れ担当者はこう言って来ます。「当社では坪100万円ではなくて、坪120万円で買わせて頂きます。ついては乗っけた差額の20万円分全部とは言わないので、いくらか私(=仕入れ担当者)にバックしてもらえませんか?」って。どうせ自分のお金で買う訳じゃないので好き勝手なことをやります。(と言っても皆が皆、こんな事をやっている訳じゃないですからね。誤解しないで下さいね。ごく一部にこういった担当者が居ると言うお話ですので。。。)


良く考えてください。売主さんにしてみたら自分が考えていた金額よりもちょっと高く買ってくれて、仲介した不動産屋さんも、仲介手数料は多くもらえて、仕入れ担当者の人もウラからバックしてもらって。。。(みんなウハウハです!)。。。でも、これで誰がババを引くのか?と言うと建売り業者さんですね。本来は坪100万円で買えた土地を、坪120万円で買う羽目になるのですから。こんなことは日常茶飯事(とまでは言えないかな?!)です。これでは、知らず知らずのうちに販売価格が上昇していきますよね?そして最終的に本当のババを掴むのは購入する人たちです。困った業界ですね。不動産業界と言うのは。(船場○兆を笑えません。)


最近はこんな事をすると採算が合わなくなるので、建売り業者さんも以前のようにそう簡単に買いませんが。。。不動産は金額が大きい分、色んなことを考える営業さんが居るものです。


これからどうなるのか?もう少し静観してみたいですね。。。


板橋区練馬区和光市の不動産情報


有限会社タカスミコーポレーションの三井でした
スポンサーサイト