先日、新聞に「自転車の3人乗りが禁止になる」なんて記事が出ていました。そして昨日、その記事に対する読者からの反響が掲載されていました。
自転車の3人乗りとは?中国雑技団のような事ではなく(寒)、運転者の前後に子供を乗せて走行してはイケナイと言うことです。
この新聞記事を見てわたしの奥さんがご立腹されておりました(笑)。「3人乗りが禁止になって、取締りが厳しくなったら、うちはどうすれば良いのよ?小さい子供を一人で留守番させなきゃイケナイの?」なぁんて具合に。
最近、自転車による交通事故が増えているようで、規制することには理解が出来ます。3人乗りがとっても危険なことも充分理解できます。本当に子供のことを考えるのであれば、3人乗りなんかしない事が一番良いと思います。が、しかし。。。。。。
どうしても、子供を連れて行かなければならないときもあるんです!幼稚園の送り迎えや、買い物などなど。。。1歳の子供を家に一人で留守番させるわけにもいきませんし、かといって買い物全てを歩いてとなると、何時間掛かるか分かりませんし。。。でも、こういった意見はただ単に親が楽をしたいが為のエゴだという事は分かっているんですが。。。難しい問題です。。。
歩行者や車を運転している方ならば、3人乗りの自転車が危なっかしいと思ったことは一度くらいはあると思います。わたしもその一人ですから。でもこういった法改正に我が身が直面すると、どうしたらよい物なのか?困ってしまいます。
板橋区練馬区和光市の不動産情報
有限会社タカスミコーポレーションの三井でした