fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
15年来のわたしの趣味。。。バス釣り
こんにちわ。タカスミコーポレーションの三井です。


今日は、わたしの完全なプライベートなお話です。わたしの趣味のお話です。何が趣味かと言いますと、魚釣り。その中でも「バス釣り(バスフィッシング)」なんです。日本テレビの「ガキの使いやあらへんで」って言う番組で半年に1回位、芸能人が集まって河口湖とかでバス釣りしています。


小さい頃に父親に海に連れて行かれてから、魚釣りにはまりました。以前は横浜に住んでいたので、学生時代に車の免許を取ってからは暇さえあれば海釣りに行ってました。そんな時に友人からバス釣りに行こうと誘われました。


プラスチックで出来た魚の形をしたモノや、ゴムで出来たワームと言うルアー(疑似餌なんて言われてます)はいくつか持っていたので行ってみました。


その当時のバス釣りの聖地「亀山湖」って言う千葉の真ん中にある湖まで1泊2日で行きました(アホですよね。笑)。手漕ぎのボートで朝から夕方まで釣ってました。でもルアー釣りなんてした事無いので、そう簡単に釣れる訳も有りません。


訳も分からずルアーを投げていたら、いきなり釣れたのです。その時のことは今でも良く覚えています。嬉しくて足が震えました。結局2日間で3匹しか釣れなかったのですが、そこからバス釣りにドップリのめり込みました。


その後は神奈川県の津久井湖と言う湖に暇さえあれば通いました。バイトの夜勤明けにそのまま行ったり、休みの度に行っていました。その頃は手漕ぎのレンタルボートを借りていたのですが、1日中、手漕ぎでボートを漕ぐってかなりの体力が必要なのです。そんな時にレンタルボートの先端に取り付ける、バッテリーで動くモーター(スクリューが付いてます)があることを知りました。(エレクトリックモーターなんて言います)


バイトでお金を貯めて早速買いました。親からは「お前、馬鹿じゃないの?」なんて言われながらも買いました。なんで馬鹿かと言うとバッテリーやモーターの総額が15万円位したのです。(今考えれば馬鹿な買い物かもしれませんね。笑)


そのエレクトリックモーターを買ってからは、今まで以上に津久井湖に行きました。ほとんど毎週のように。学校の単位のことも気にせずに(笑)。


最近では偏光サングラス(5万円弱でした)なんかも買ってみたりして奥さんにあきれられています。


ところが、結婚して子供が出来ると当然なかなか行けなくなりますよね。結婚してからは年間3~4回行ければ良いほうで、今年に至っては引越し等があったりしたので、行けそうもありません。行きたくてたまりません。ウズウズしてます。禁断症状が出ています。でも行けそうもありません。


バス釣りに行くと明け方から夕方まで1日中釣りをやっているので、夜にならないと、家に帰りません(まさに釣り馬鹿です。笑)。そうすると家のことが何にも出来ないんですね。ですから行けないのです。仕方ありませんねぇ。


ただ、バス釣りで釣る「ブラックバス」っていう魚は元々は外国の魚で明治の頃に食用として芦ノ湖に輸入されたようなのです。それが時間とともに全国の湖に違法に放流されて、大問題を引き起こしているのです。バラックバスって言う魚が日本古来の固有の魚を食べて絶滅させたり、漁師さんの生活を危ぶませたりしているのです。


バス釣りはしたいのですが、この問題はどうにかしないといけないですね。


有限会社タカスミコーポレーションの三井でした
スポンサーサイト