fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
今年も一年ありがとうございました!
こんにちは。タカスミコーポレーションの三井です。
今年も残すところ後3日!早いですねぇ。1年って。。。
30を超えると年月の経つのがとても早く感じます。(笑)
今年を振り返ると大きな2つのことが思い浮かびます。
ひとつは、「賃貸物件の空室率の増加」です。
ここ成増だけでは無いことのようですが市場全体的に
物件供給が過剰で需給バランスがかなり崩れてきているようです。
でも人気のある沿線や山手線の内側ではさほど賃料も下がることなく
空室が目立っているわけでも無いようです。
同じ都内でも二極化が少しずつですが出てきたように思います。
でもこれって借りる人にはチャンスなんですっ!!!
なぜかって?地域でお部屋が余っているという事は
大家さんはどうしても入居してもらいたいから色んなことを
考えるのです。例えば新しい設備を付けたり、家賃を下げたり。。。
ですから借りる人の要望がかなり聞き入れてもらえることも有ったりするのです!
人気のある場所は競合も多いですから色んなリクエストを
聞き入れてもらえることが少ないですね。ものは考えようです!
そして、ふたつめは「地価の異常な上昇」です。
新聞や雑誌でミニバブルなんて言葉を見たり聞いたりした人も
いると思いますが、まさにミニバブルです。最初は山手線の内側で
上昇が始まって、だんだん広がりはじめて。。。
成増でも坪150万円とか坪170万円なんて土地の価格が
珍しくなくなってきました。ちょっと前までは坪130万って言えば南道路の土地があったりしたのですが、今ではそんな値段すら見なくなって来ています。
わたしの実感としては本当にアッと言う間に上がってきました。
昔のバブルを知らないので比較できませんが昔を知っている人に聞くと
まさにバブルの頃と同じようになって来ているそうです。
地価の上昇が悪いとは言いませんが、急な上昇は必ず後になって
そのツケが来るはずです。バブルの二の舞にならなければ良いのですが。。。
来年はどんな年になるのでしょうか?子供が親を殺したとか
いじめで自殺したとか暗いニュースはあまり見たくないですね。
明るい一年になることを祈念いたしまして今年は仕事納めとさせていただきます。
また来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

板橋区練馬区和光市の不動産情報
有限会社タカスミコーポレーションの三井でした。
スポンサーサイト