fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
共同住宅の音の問題
こんにちわ。タカスミコーポレーションの三井です。
共同住宅の永遠の課題である上下左右の騒音問題について。
共同住宅は分譲と賃貸に分けられますが
最近の分譲マンションは音に関してかなり気を使って
建築してますよね?(=お金を掛けているともいえるのかな?)
では賃貸マンション・アパートはと言うと、音に関しての工夫があまりされていないような気がします!?(=お金を掛けていないのかな?)
この騒音っていうのは人それぞれ感じ方が違うからこれまた厄介モノなんです!
ある人にとっては耐え難い音でも、ある人には全く気にならない音だったりする。。。
周辺環境もかなり影響するようです。例えば川越街道沿いの高層マンションに
住んでいたりすると車の音が常に聞こえるのであまり上下階の
音が気にならなかったりする。
逆に静かな住宅街の物件だったりすると周辺が静かな分余計に
音が大きく聞こえたりするらしい。。。
わたしも木造、軽量鉄骨、鉄筋コンクリートの建物に住んだ事がありますが
木造と鉄骨の住宅は上の人が何をしているのか、どこを歩いているのかが
よく分かるほど足音等が聞こえてきました。でもこれが共同住宅なんです!
他人の音が全く聞こえないような建物なんて絶対にありません!(言い切ってしまいます)
もしそんなことを望むのなら山奥に一人で住むしか無いのです!
とは言ってもそれも無理な話しでしょうから解決できないんです。
騒音問題は書き始めるといくらでも書き続けてしますので
この続きはまた後日書き込みます。
スポンサーサイト