8月も終盤となって来ましたが
まだまだ暑い日が続きますねぇ。
我が家の子供は明日から小学校が始まります。
わたしが小さい頃は夏休みと言えば8月31日まで。
でも板橋区の小学校だけなんですかね?
7月の最終週の月曜日から始まるのは。
このクソ暑いのになんで学校が始まるんでしょ?
夏休みが短いと思ったら、毎週2日間も休んでいる。
何だかやっていることがメチャクチャな気がする。
ココ数年の夏の暑さはハンパないですから
8月31日までシッカリと休んで
毎週の土曜日に3時間の午前授業を
行えば良いと思いませんか?
1年の52週間のうち、30週程度の土曜日に
3時間の午前授業を行えば年間で90時間近い
授業時間を確保出来る訳ですから!
わたしが小さい頃は土曜日も3時間の午前授業が有りました。
それが当たり前でしたが、少し前のゆとり教育とかなんとかで
いつの間にか土曜日と日曜日の週休2日になってしまった。
土曜日に自宅に居たって無駄な時間を過ごしているようですから
土曜日も毎週授業を行ってもらいたいものです!
公立の小・中学校は日曜日だけ休めば良いんじゃないの?
って思っているのはわたしだけでしょうか?
子供の頃から週休2日が当たり前なんて環境に慣れてしまうから
大人になっても完全週休2日の会社じゃないと嫌だ!
なんて甘い考えが出てくるのでは?と思ってしまいます。
東京都でも板橋区でも良いけど小中学校は土曜日も授業を行ってくれ!
子供は自宅に居ても遊んでいるぞ!
何のための週休2日なんだ?甘やかすためなのか?
わたしには理解出来ない。
このクソ暑いなか、学校に行って体育の授業するんですかね?
熱中症になる子供を作っているようなもんですよね?
遊びも大切!勉強も大切!
でも学力低下が叫ばれている昨今。
週休2日は必要ないと思いますよ。
タカスミコーポレーションの三井でした
数日前スキップ村を歩いていたら
松屋の隣りのパチンコ屋のコンサートホール入口の横に
「カラオケ」
ってカラフルでデッカイ看板がくっ付いていました。

「あらっ?いつの間にカラオケ屋さんになったの?」
と驚いてしまいました!?!?
わたしはパチンコを一切しないので
ココの建物に一切興味がありませんでした。
ですからココの入口部分=2階にどんなテナントが
入っていたのかすら記憶にありません!
新しいカラオケ屋さんは「コロッケ倶楽部」と言うそうです。
カラオケ屋さんかぁ・・・。
南口にカラオケ屋さんが3件・・・。
潰しあいだなぁ・・・。
このコロッケ倶楽部は子供向けの歌は多いのかな?
わたし自身はカラオケはあまり好きではないのですが
子供たちがカラオケが好きなので1回くらいは行ってみるかな?
タカスミコーポレーションの三井でした
先日の出来事です。
若い男性がお店に来店されました。
成増周辺で安いお部屋を探しているとのこと。
色々とお話しを聞くと今は大学生で
お風呂無しのアパートに住んでいるとのこと。
お風呂付で安い部屋に移りたいそうです。
引越し時期がまだ先のようだったので
今空いているお部屋の間取図をコピーして差し上げました。
なんだかんだと話しをしていたら
「今、隣の駅にある不動産屋さんに行って来たんですよ」
とのこと。
詳しく話しを聞くとそこの不動産屋では
「6万円以下のお部屋はありません!」とキッパリ言われて
築年数の新しい、家賃の高いお部屋ばっかり紹介されたそうです。
男性は高い家賃の部屋には住めないので
安いお部屋は無いですか?と何回か聞いたそうですが
そこの不動産屋では条件とは全く違うお部屋ばかりを
紹介されたそうです。
わたしはこの話しを聞いて思わず笑ってしまいました。
「レストランに行って、カレーが食べたい!って注文しているのに
ラーメンを進めてくるようなもんですね?」って。
男性も困ってしまったそうです。
高い部屋ばっかり紹介されて。
男性の話しだとその不動産屋は全国展開している
超有名な不動産屋だそうです。
まだこんなことをやっている営業マンが居るんですねぇ。
まぁ営業マンですから数字を挙げてナンボ!
ですから勧めたい気持ちは分からないでもないですが
あまりにも予算から掛け離れていたら
お客さんにしてみたら嫌味に思えてしまいますよね??
まぁその営業マンには違うお部屋を勧めなければならない
別の事情も有ったんでしょうが・・・。
タカスミコーポレーションの三井でした
最近、商店街にあまり行っていなかったのですが
先日、買い物がてらブラッと行ってみたら
スキップ村のお煎餅屋さんの「栄草庵」の
店頭になにやら張り紙が・・・。
閉店してしまったんですね。
栄草庵は、かなり古くから営業をしていたお店だそうです。
成増の個性的なお店がまた一つ減ってしまいました。
それと東上線の改札入口横の「アートコーヒー」も
張り紙があって、こちらも閉店してしまってました。
色々と変わっていきますね、街が・・・。
今度はどんなお店になるのかな?
タカスミコーポレーションの三井でした。

おはようございます。タカスミコーポレーションの三井です。
今朝、さいたまスーパーアリーナまで行ってきました。といってもわたしは奥さんと子供を送って行っただけですが。恥ずかしながらわたし、さいたまスーパーアリーナって行ったことがありませんでした。何しに行ったかと言うと、NHKの子供向け番組の「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートなる催しがあるらしいのです。そのため、朝、早起きして、家族を送りに行ったというわけです。
カーナビで見ると自宅から16キロ、45分で到着できるようなのです。でも今日は日曜日だし、もう少し早く行けるかな?なんて思って出発しました。ところが17号は思っていたより空いていて、25分で到着しました。早く到着しすぎたので車でアリーナの周りをグルグルと走っていると、ファミリーコンサートを見に来た家族連れの車で、付近は大渋滞です。駐車場に入るのに長だの列です。
子供向けの催しですし、小さい子供ばっかりなので、連れてくる親御さんは電車よりも車の方が楽でしょうからね。それにしてもスゴイ人でした。開園1時間以上も前だと言うのに、アリーナ付近はチビッ子達であふれかえっていました。大渋滞の車は、コインパーキングを探してあっちこっちと走り回っていました。
それにしても、さいたま新都心と言うところは、ハイカラな場所ですね。初めて行きましたがオシャレなオフィス街って感じでした。
板橋区練馬区和光市の不動産情報
有限会社タカスミコーポレーションの三井でした