fc2ブログ
板橋区成増の不動産屋のひとり言
板橋区成増の不動産屋タカスミコーポレーションの三井と申します。日々の業務のことや業界の裏話、プライベートなこと(?!)を書いてます。疑問質問もお気軽にどうぞ!
11月はネット・メールでの対応が出来ません
こんばんは、タカスミコーポレーションの三井です。




諸般の事情により

明日から11月末日ころまで

ネット・メールでのお問合せに

ご対応が出来ません。




ご迷惑をお掛けしますが

用事のある方は電話にて

お問合せくださいますよう

お願い申し上げます。





タカスミコーポレーションの三井でした
スポンサーサイト



11月19日は赤塚小学校でミニSLとゲーム!
こんにちは、タカスミコーポレーションの三井です。




今日は板橋農業まつりに行きましたか?




お隣りの和光市でも市役所で

市民祭りがありましたね。




わたしは残念ながら

どちらも行けませんでしたが

来週も赤塚小学校でイベントがあるようです。

ミニSLとゲームだそうです!


ミニSLとゲーム!親子で一日遊ぼう!

だそうです。




上のリンクを見ると

上赤塚町会のイベントみたいですね。




ミニSLは無料で乗れるようです。




それとゲームコーナーでは

パラリンピックのボッチャなどがあるようです。




それと出店もあるようで

焼きそば、フランクフルト、

綿あめ、ポップコーンがあるとのこと。



東京都と町内会の助成金があるようで

これらの食べ物は安価で販売する、

みたいなことが書かれていますね。




ミニSLなんてチビッ子は

喜ぶんじゃないですかね?




ましてや無料で乗れて

食べ物も安く売るなんて

わたしだったら間違いなく行くな!笑




お天気が良かったら行ってみては?

ただ自転車はダメみたいなので

ノンビリと歩いて行きましょう!





タカスミコーポレーションの三井でした
ダイエー跡地「MEGAドン・キホーテ成増店」3月中旬オープン!
こんにちは、タカスミコーポレーションの三井です。




長らく工事している商店街のダイエー跡地。




ドン・キホーテの工事看板が出来て

絶賛改築中ですが・・・。




アルバイト募集の求人が出てましたね!




MEGAドン・キホーテ成増店!

3月中旬オープン予定!とのことです。




ようやく南口にも食品を扱う

大型スーパーが復活しますね!!!




これでマルエツや西友の激込みも

少しは解消されますかね?




アルバイトの募集時間帯を見ると

朝の6時~23時とか

翌1時15分ってなってるから

どうやら24時間営業ではなさそうですね。




まあ24時間じゃなくても

とにかくあの場所に食品スーパーが

出来ると言うことで人の流れが

かなり変わることに期待したいです!




しかし前にも書きましたが

ダイエー閉店後に成増の近隣地域では、

特に和光市内ではベルクやヤオコーが

立て続けに開店したりして

人の流れが相当奪われてるでしょうね?



せっかくあの場所にオープンするんだから

ドンキには頑張ってもらって

人を呼び戻してほしいですね!




きっと駐車場も復活するでしょうし!




オープンが楽しみだ!





タカスミコーポレーションの三井でした
オリジン弁当の上に「買取大吉」が出来る
こんばんは、タカスミコーポレーションの三井です。




先ほど成増駅のコンコースを通ったんですが

ティッシュ配りの人がウザったい位居ましたね!




数日前に成増駅の北口から帰って来るときに

東上線の踏切のところ。

オリジン弁当の2階に新しいテナント、

買取大吉の看板が付いてましたね。

買取大吉が出来るようです




いま調べてみましたが

まだ成増店の情報が出てないようなので

これからオープンなんですかね?




少し前までは成増にこの手のお店は

ほとんど無かったのに

急に出来て来ましたね!




この買取大吉に

隣りの踏切のおたからやに

南口ロータリーのこやし屋。

そしてすずらん通りのいくらや。



わたし、この手のお店に

売るモノは持ってないんですが

店舗によって買取金額って

けっこう違ってくるんですかね?




まぁとは言え最近のフィットネスジムみたいに

狭い地域にたくさん出来れば

どこかのお店が淘汰される・・・。




こればっかりは仕方ないですね。






タカスミコーポレーションの三井でした
商店街のカラオケ屋「コロッケ倶楽部」が閉店してた
こんにちは、タカスミコーポレーションの三井です。




今朝のカミナリは驚きましたね。




数日前に南口の商店街を歩いていた時に

気が付きました。




コンサートホールとコロッケ倶楽部のある建物。




「あれっ?看板が白くなってるよ?」

看板が白くなってるよ!




「ココってカラオケのコロッケ倶楽部だよな?」

「閉店したの?」なんて思いながら

建物の入り口に近寄ってみたら。

9月29日に閉店してました!




「あらっ!?9月29日で閉店してたんだ!?」

全然知りませんでした!




わたし、コロナ以降

全くと言っていいほど

夜、外で飲まなくなりました。




ですから今のご時世、

飲んだ後にカラオケ行こうぜ~!

なんて今までのように流れるのでしょうか?




その辺りのことが全然分かりません!

(世間知らずなオッサンなんです!笑)




飲み屋さんなどはだいぶお客さんが

入っているように見えますがどうなんでしょう?




わたし自身もカラオケはもう何年も行ってません。




まぁ元々カラオケがあまり好きじゃないですから

積極的にカラオケに行きませんが。




やっぱり需要と供給で

狭い地域に同業種がたくさんあれば

淘汰されるのは当然のことですよね?




次はどんな職種のテナントが入るのか?

そちらも楽しみですね。




そうそう!それとからやま跡地の

スシロー系の「杉玉」が

ほぼ出来て来ましたね。

来月中旬にオープンのようです。

杉玉は来月上旬にオープン!





タカスミコーポレーションの三井でした